M365 コンサル(リーダー募集)
仕事内容
・大手SIerの提案メンバーの工数逼迫に伴い、提案活動のリードを担当 ・M365クラウドシステムに関する提案・デリバリ対応 ・各技術要素に特化したメンバーからの情報収集・集約 ・品質の高い提案資料への落とし込み
案件一覧
最新の案件情報を随時更新中。
会員登録なしで今すぐ応募可能です。
・大手SIerの提案メンバーの工数逼迫に伴い、提案活動のリードを担当 ・M365クラウドシステムに関する提案・デリバリ対応 ・各技術要素に特化したメンバーからの情報収集・集約 ・品質の高い提案資料への落とし込み
Blazor(ブレイザー)を活用したWEBアプリケーションのフロントエンド開発をご担当いただきます。設計から実装、検証まで一連の工程に携わっていただき、契約は単月単位で継続可能性がございます。勤務時間は9:00〜18:00(昼休み60分)で、八王子・板橋への出社も必要ですが、在宅勤務も可能な環境です。・Blazorを使ったWEBアプリケーションのフロントエンド開発 ・設計業務 ・実装業務 ・検証業務
国内最大手の暗号資産取引所でRubyOnRailsでの開発業務を担当していただきます。 アーキテクチャ設計能力を持ち自律的に開発できる方、スクラム・アジャイル開発環境での参画となります。・RubyOnRailsでのアプリケーション開発 ・アーキテクチャ設計・実装 ・仕様理解・要件整理 ・コードレビュー・品質管理 ・スクラム・アジャイル開発への参加
国内最大手の暗号資産取引所でRubyOnRailsでの開発業務またはプロジェクトマネジメント業務を担当していただきます。 SIer経験豊富でドキュメント作成に長けた方を求めています。スクラム・アジャイル開発環境での参画となります。・プロジェクト全体の進行管理 ・各種ドキュメント作成・管理 ・ステークホルダー調整 ・品質管理・リスク管理 ・チームマネジメント
建設業界に関与する全技能者の労働環境改善、人材確保、生産性向上を目的としたキャリアアップシステムの再構築案件です。利便性向上、データ利活用の促進、安定的な運用・保守、事業拡大への拡張性確保を目指し、次期システムの開発に参画いただきます。開発スケジュールは2025年8月から要件定義・方式検討・設計が開始され、2028年1月にリリースを予定しています。開発体制はピーク時90名規模を見込んでいます。
SalesForceの設計、開発、運用と顧客要件定義対応SalesForceのデータ管理、権限管理、顧客要望のヒヤリングと 実現への設計、開発
生保会社におけるAIプラットフォームPoCプロジェクトに参画いただきます。FAQ機能を中心とした問い合わせ自動化の有効性を検証するPoCを実施し、Redmineと連携するAIエージェントを構築します。また、Snowflakeを活用してデータのクレンジングおよびマート化を行い、データカタログを用いた分析者向けAIエージェントの設計をお客様と共に推進いただきます。
生保会社にてSalesforce(Customer 360/AgentForce)を用いた基幹刷新プロジェクトに参画いただきます。中期経営計画に基づき、Salesforce上での案件実現に向けた上流工程を担当し、2026年10月の本番稼働を目標に移行計画および展開シナリオの策定・実行を行います。
銀行の市場系業務を担うシステム開発において、為替や通貨オプションのトレーディングシステム、 データ収集・レコメンド表示・KPI算出などを行うWEBアプリ開発を担当。アジャイルで進めるため、 ユーザと直接コミュニケーションを取りながら設計〜開発〜テストを対応。 フロント開発がメインだが、サーバーサイド開発をお願いする場合もあり。 実装力に加え、課題解決や要件見直しなど主体的に動けるプレイングマネージャー的役割を求める。
某大手金融系企業にて、Uipathを用いたRPA化支援業務を行って頂きます。顧客要件、および開発規約に従って、設計〜開発〜リリース、運用を担当
ウォーターフォール型開発プロジェクトにおいて、要件定義フェーズの 追加整理から設計工程をご担当いただきます。※具体的には下記をご担当いただきます ・既存の画面設計書やソースコードから要件を抽出・整理 ・不足している要件の追加定義 ・基本設計書・詳細設計書の作成および改善 ・オフショア開発チーム(フィリピン)向けドキュメント整備 ・品質改善、レビュー、ドキュメント補完対応
クライアントのマーケティング課題に対して、自社SaaSや UI/UX改善を通じた改善施策を企画・実行いただきます。※具体的には下記をご担当いただきます ・課題・ニーズ分析〜戦略立案(SEO/UI・UX改善/広告運用/メディア企画 など) ・Google Analytics/Search Console を用いたデータ解析・効果検証 ・定量データに基づく改善施策の立案・実行 ・オウンドメディア・SNS運営の戦略企画・実施支援 ・レポーティング/クライアント向けプレゼン
ウォーターフォール型開発プロジェクトにおいて、AI機能の要件定義から 設計・実装・検証までをご担当いただきます。※具体的には下記をご担当いただきます ・AI機能(自然言語処理、機械学習モデル等)の要件整理・追加定義 ・ドキュメント解析+知識検索(RAG)+シナリオ自動生成+レポート出力に関する AI機能の企画・設計 ・AI推論パイプラインの実装 ・モデル選定、PoC実施、精度検証 ・AI機能仕様のレビュー(基本設計・詳細設計工程)
・EMS解析管理アプリの開発案件。既に稼働中のプロジェクトの交代枠として参画。 ・顧客からの要件を元に設計〜テストまで担当。 ・要件が不十分なケースがあるため、補足提案も必要になる可能性あり。 ・解析アルゴリズムの開発は対象外。
既存システムのクラウドAPI化における、APIアプリケーションの設計およびミドルウェア・フレームワーク構成の提案資料作成
損保会社にてポータルシステムの保守開発業務をご担当いただきます。 フロントはJava、バッチはCを使用しています。
大手製造メーカー向けヘルプデスク・コールセンター 将来的にチームの管理・マネジメントを目指せる案件となるので、長期が条件となります。
SaaSのコンサルティング営業をご担当いただきます(アップセル/クロスセル、他部署との連携など)。 ※具体的な業務につきましては面談時開示させていただきます。
建設業界に関与する全技能者の労働環境改善、人材確保、生産性向上を目的としたキャリアアップシステムの再構築案件です。利便性向上、データ利活用の促進、安定的な運用・保守、事業拡大への拡張性確保を目指し、次期システムの開発に参画いただきます。開発スケジュールは2025年8月から要件定義・方式検討・設計が開始され、2028年1月にリリースを予定しています。開発体制はピーク時90名規模を見込んでいます。